Aspire One D255Eメモリを交換しみた。 |

Acer Aspire one D255Eのメモリ交換をします。
このノートパソコンは元々メモリを1GB積んでいるので
モジュール読み込みの最大値である2GBを積みます。
※4GBのメモリは動作しません。
この機種はwindows7 starterを搭載していて1GBというOS上での上限がありますが
2GB積んでも問題なく動作します。
今回使ったメモリ:
シー・エフ・デー販売 Elixir ノートPC用メモリ DDR3-SODIMM D3N1333Q-2G DDR3 PC3-10660 CL9 2GB
<Step1>
まずはバッテリーを抜きましょう。

<Step2>
F4 F8 F12 Delキーの上に付いているツメは先が細いマイナスドライバーで押すと引っ込むので少しずつ外していきましょう。
F1キーの上のツメは引っ込まないので慎重に外しましょう。
F1キーの上のツメを外すのにかなり時間がかかりました(^_^;)

<Step3>
キーボードが外れたら①DOORと書かれたネジが4箇所あるので
外します。
他のネジは外さなくてOKです。
※キーボードとパソコンにつなげているケーブル(フレキシブルフラットケーブル)は外さないでください。

<Step4>
ネジを4つ外したら図の場所をドライバーなど細い先端で押すと裏蓋が外れます。

<Step5>
裏蓋が外れた状態です。

<Step6>
マイナスドライバーでメモリを外します。
(指で外してもOKです)

今回使うメモリは CFD ddr3 PC3-10600 cl9 2GB
秋葉原のツクモで1980円で購入しました。

シー・エフ・デー販売 Elixir ノートPC用メモリ DDR3-SODIMM D3N1333Q-2G DDR3 PC3-10660 CL9 2GB
<Step7>
組み立てて実際に起動
パソコンが起動したら「スタート」→「マイコンピュータ」右クリックで「プロパティ(R)」を選択。
これで実装メモリ(RAM):2.00GBとなっていることを確認したら完了

<関連記事>
・わかりやすいPT2の設定まとめ 視聴~録画
(Windows7/Vista/XP)[32bit]
・iPhone4のバッテリーを交換してみた
|